約3年前に購入したESETというウィルスソフトが期限切れして、ここ1ヶ月はカスペルスキーの無料版でしのいでいました。
昔はMacのウィルスはレアだって言われていたから(すごい昔の話…)使っていないこともあったのですが、我が家にはwindowsのパソコンもあるので、念の為入れています。
いろんなウィルスソフトの無料体験版でしばしお茶を濁そうかなとも思いましたが、ウィルスソフトの入れ替えってアンインストールが必須なので結構めんどくさいんですよね。
それで、ついに今日、結局これまでと同じESETを3年間の新規ライセンスで購入してアクティベートしました。
だけどこのウィルスソフトの更新についての謎は、タイトルに書いた通り、ウィルスソフトは更新するより新規が安い!!ってことです。
携帯電話の契約みたいですね・・・。
「新規獲得」の方が価値が高くて、そこに費用を投じているからかと。
Amazonギフト券の残高が数千円あったので、それを利用して購入しました。
5万本限定のオンラインコード版が3年間5台分使えて¥4,980でした。
ESETはウィルスソフトの中でもお手頃だと思うのですが、通常版は¥7,980に対して、この¥4,980はとてもお得。
更新より絶対に安いから、こうなるのは仕方がないですね。
これは既存のユーザーも改めて新規登録をすることで使うことが可能です!
今年の7月から販売中。いつまであるのかな?
いくつかバージョンがあるので頭が混乱しそうになりますが、それぞれの違いは以下とのことです(Amazonより)。

つまりどれを買っても機能はほぼ変わらなくて、何台分を何年使うかっていうことですね。
あと「新規利用者向け」とあるので一瞬ひるみますが、大丈夫!!
ということで以下の手順で更新ができます。
①まずソフトを購入して購入コードをゲット
Amazonでは購入後、購入コードをゲットできるページへのURLが書かれたメールが届きます。
②キヤノンのESETの登録サイトで購入コードとメールアドレスと入力
今まで使っていたメールアドレスと同じもので大丈夫です。
③製品認証キーが、登録したメールアドレスに届くので、ESETのヘルプ画面にある「製品のアクティベーション」に入力
私は一部のデバイスでは古いソフトだったのでソフトも再インストールをしました。
これを3台パソコンがあるので、3回繰り返しました。
スマホについてはAndroidは対応ですが、iOSは非対応のようなので入れていません。
体験版のダウンロードなどはこちら。
ウィルスソフトは色々と有名なソフトがありますが、 正直、とりあえず保険で、という気持ちなので、安くてもいいかと思っています。
昔は完全無料版のソフトを使っていたこともあるんですが、無料の代わりに広告が出たり、入れ替えの時に消しても消しても消えなかったりする悪夢を経験してから、安めの有料ソフト使っています。
各社何らかで「うちが一番!」って主張しているので、もう全然訳が分からなくなるのと、動作速度とか色々あるみたいですが、その差がわかるほど詳しくないので、、、無事に過ごせればいいかなというくらいの意識低いユーザーのため、お手頃なESETを使っているという次第です。
他だと有名どころはこの辺でしょうか?
ロシア生まれのカスペルスキー
世界シェアNo.1を誇るらしいノートン
トレンドマイクロのウィルスバスター
https://www.trendmicro.com/ja_jp/forHome/products/vb.html
とりあえず、あと3年はもうウィルスソフトのことを考えなくて済むので嬉しいです!気が楽です!!