今年は様々なイベントが中止となっていて、来年開催予定だったものでも既に中止の発表となっているところもあります。
花火大会も例に漏れず、今年は長岡の花火大会も中止となりました。
2020年 長岡まつり大花火大会開催中止のお知らせ | トピックス | 長岡花火 公式ウェブサイト(長岡花火財団)
いつの間にか、ウェブサイトがとてもリッチになっている・・・!!
きっとリニューアルをしたのだろう、、
そんな時に関係者の方々もとても残念で悔しい思いだったかと思います。
各地の様々な花火大会を見てきて、全国的に有名な大曲・片貝・土浦なども見てきた中で、長岡の花火大会は私にとって特別な魅力を感じる花火大会です。
その一つがやっぱりフェニックス。
フェニックスのBGMをジュピターに決めた人、本当に天才。
あの曲の最高の活かし方だと思う。
遠征して花火を見に行くというのは少々大変ですが、そうしてまでも見に行きたい花火大会で、去年リピートして2回目を見に行きました。
去年は団体マス席の、かなり前方の席で、それこそ視界いっぱいの花火。
見ながら動画も撮っていたので、特に好きなシーンを集めた動画を作りました。
天地人(2:38あたり)とフェニックス(7:43あたり)だけは、フルで入っています。
(しかし画面には収まりきっていませんがw)
それにしても20分を超える動画をアップしたのは初でしたが、めちゃくちゃ時間かかりました。
何時間アップしていたんだろう・・・wimaxが通信制限になっていたというのが大きい気はしますが、とんでもない時間がかかりました。
こんなに時間かかって途中でエラーにならないところはすごいと思うけどw
去年は去年で思い出が色々ありましたが、バタついていたのかブログに書こうと思いつつちゃんと記事にできていなかったけど、昨年は団体の夜行日帰りバスツアーに参加しました。
初参加は2015年で、その時は個人手配で車と電車を駆使して行きましたが、宿泊なしのバスツアーだととにかく花火を見るだけ!という感じで買い物する時間もほぼゼロだったので、全体的には個人で行った方が楽しめるかな。
その分、手配がちょっと大変ですけどね。
最初に行った時のレポートです。もう5年も経つなんて。
そしてまた3回目も行きたい、そんな風に思える花火大会です。
安心して再び見ることができる日が来ることを、心から願っています。
なんと、長岡花火を題材にした物語があったんですね!!
松雪泰子さん主演か、、めちゃくちゃ気になる・・・!
「世界中の爆弾を花火に変えて打ち上げたら、世界から戦争が無くなるのにな(山下清)」
Youtubeでレンタルできるようなので、今年はこれを見たいと思います。
映画『この空の花 長岡花火物語』予告編